大仏殿・大仏
□resin
□W85 X D75 X H55
大仏(盧舎那仏坐像)と大仏殿(金堂)のセットです
大仏殿
□resin
□W80 X D70 X H75
大仏殿鴟尾
□ceramic
□W30 X D45 X H75
"火防鴟尾"
瓦葺の屋根の両端に置かれた「火災」よけのお守り
形はインドの怪魚が口を開き、尾を高く上げた姿
防火の土鈴のお守りです
大仏
□metal
□φ55 X H100
ずっしり豪華版な大仏さん
□resin
□φ90 X H115
大仏さんの「金プラ」
お土産の定番ですね
金剛力士像
□resin
□W60 X D40 X H120
●和の心 仏像コレクション
INFORMATION
□日本/奈良県奈良市/東大寺金堂(大仏殿)
□国宝
正式名は東大寺盧舎那仏像
MAP
VISIT
>>>>> 2016/05
SIDE TRIP
TV PROGRAM
>>>>> 2015/07/04
<NHK HP>
■ブラタモリ
□#11
奈良の宝〜観光地・奈良はどう守られた?〜
大仏殿の天井裏には
明治時代のイギリス製鉄骨トラスによる補強が
長福寺の基礎には
今回の修復で制振ダンパーが
こうして、文化財は未来へと引き継がれるのですね
>>>>> 2016/08/20
<テレビ東京HP>
■美の巨人たち
□春日大社
日本三大木造鳥居の一つです
本朱は本殿のみ、その他は鉛丹です
>>>>> 2016/10/13
<テレビ朝日HP>
■ぶっちゃけ寺
□#37
日本仏教のルーツ”奈良”を知る3時間スペシャル!!
飛鳥寺、東大寺、興福寺を訪ねます