■京都府

□京都市

/上京区

_社寺


■■北野天満宮

□京都市上京区

牛は神使とされ、境内の至る所に鎮座します。

2016/12
2016/12
2016/12
2016/12

■本殿

●国宝

2016/12
2016/12
2016/12
2016/12

■楼門

2016/12
2016/12

■中門

●重要文化財

2016/12
2016/12

■摂社

2016/12
2016/12


■■大報恩寺(千本釈迦堂)

□京都市上京区

 

■本堂

●国宝

2016/12
2016/12


■■京都御所

□京都市上京区

1337〜1869年間の、内裏・禁中・禁裏。現存する建造物は概ね安政度内裏(1855年)です。宮内庁が管轄する「皇室用財産」に分類される国有財産であり、文化財等の指定は受けていません。

2023/12 PAMPH
2023/12 PAMPH

■紫宸殿

2023/12 PHOTO
2023/12 PHOTO

■清涼殿


■諸大夫間

■小御所


■御学問所

■御常御殿


■御車寄

■新御車寄


■御池庭


■建礼門

■朔平門



■冷泉家住宅

□京都市上京区今出川通烏丸東入玄武町599

2023/12 PHOTO
2023/12 PHOTO