■京都府
□京都市
/北区
_社寺
■■大徳寺
□京都市北区紫野大徳寺町
□宗派:臨済宗大徳寺派大本山
□山号:龍宝山
○本坊は通常非公開
○国宝:方丈、玄関、唐門
○特別名勝:方丈南庭
○重要文化財:勅使門、山門、浴室、仏殿、法堂、経蔵、鐘楼、廊下、寝堂、庫裏、侍真寮
■勅使門
□移築:1640年
●重要文化財
■山門(金毛閣)
□1529、1589年
●重要文化財
利休切腹の一因と伝えられる門です。
■仏殿
□再建:1665年
●重要文化財
■法堂
□再建:1636年
●重要文化財
■庫裏
□再建:1636年
●重要文化財
方丈は改修中です。
●大徳寺塔頭
■■大仙院
○国宝:本堂(方丈)、玄関
○重要文化財:書院
○特別名勝:書院庭園
○名勝:庭園
■玄関
■庫裏
■■真珠庵
○通常非公開
○重要文化財:通仙院、本堂、庫裏
○名勝:庭園
■■芳春院
■■興臨院
■■黄梅院
○通常非公開
○重要文化財:本堂、庫裏
■■瑞峯院
○重要文化財:方丈(本堂)、表門
■方丈
■玄関
■方丈南庭「独坐庭」
□1961年
□重森三玲
■方丈北庭「閑眠庭」
□1961年
□重森三玲
■■龍源院
○重要文化財:方丈(本堂)、玄関、表門
■方丈
■玄関(唐門)
■庭園「滹沱底」
聚楽第遺構
■方丈南庭「一枝坦」
□1980年
■庭園「東滴壺」
□1960年
□鍋島岳生
■高桐院
■鹿苑寺
□北区
●世界遺産
■賀茂別雷神社(上賀茂神社)
□北区
●国宝(本殿・権殿)
●世界遺産