■岐阜県

□岐阜市


●城郭建築


■■岐阜城

(稲葉山城)

□岐阜市金華山天守閣18

□築城年:1201年以降

□城主:二階堂行政

    斎藤道三、織田信長

○山城

●国史跡

 

起源は鎌倉時代に遡ります。道三の稲葉山城を信長が岐阜城と改め、整備しました。

2023/05 TICKET
2023/05 TICKET
2010/06 TICKET
2010/06 TICKET
2023/05 PAMPH
2023/05 PAMPH
2023/05 TICKET
2023/05 TICKET

■天守

□1956年

□望楼型 三重四階 RC造(復興天守)

2023/05 PHOTO
2023/05 PHOTO
2023/05 PHOTO
2023/05 PHOTO
2010/06
2010/06

■三重塔

□岐阜公園内

□1917年

□構想:伊東忠太

●国登録有形文化財

 

2023/05 PHOTO
2023/05 PHOTO


■美江寺(美江寺観音)

□岐阜市美江寺町2丁目2–3

 

2023/05 PHOTO
2023/05 PHOTO


■名和昆虫博物館

□岐阜市大宮町2-18-18

□1919年

□武田五一

2023/05 PHOTO
2023/05 PHOTO
2023/05 PAMPH
2023/05 PAMPH
2023/05 TICKET
2023/05 TICKET


■記念昆虫館

□1907年

□武田五一

2023/05 PHOTO
2023/05 PHOTO


■みんなの森 ぎふメディアコスモス

□岐阜市司町40-5

□2015年

□伊東豊雄建築設計事務所

 構造:Arup

2023/05 PHOTO
2023/05 PHOTO
2023/05 PAMPH
2023/05 PAMPH


■岐阜市民会館

□岐阜市美江寺町2-6

□1967年

□坂倉準三

●BCS賞

●DOCOMOMO JAPAN選定

2023/05 PHOTO
2023/05 PHOTO


■旧岐阜県庁舎

□岐阜市司町

□1924年

□清水正喜

 

耐震強度不足のため、正面のみ残し解体されています。

2023/05 PHOTO
2023/05 PHOTO


2010/06 PAMPH
2010/06 PAMPH

■岐阜大仏

□岐阜県岐阜市
□14m

黄檗宗正法寺にある釈迦如来像
教典の和紙で出来た巨大仏です

2010/06
2010/06


■黄金の信長像

□JR岐阜駅

 

信長像は何と黄金!

2023/05 PHOTO
2023/05 PHOTO


■岐阜市役所

□岐阜市司町40-1

2023/05 PHOTO
2023/05 PHOTO


■JR岐阜駅

2023/05 PHOTO
2023/05 PHOTO


●SPA & SAUNA


■新岐阜サウナ

□岐阜市一番町7

 

96℃、95℃(個室)、50℃(スチーム)/7℃、15℃、25℃

 

ロウリュ可能な個室サウナ、寝水風呂あり。意欲的な新サウナですが、外気浴なし、休憩スペースも不足気味です。寝れる水風呂で休憩がよし。

2023/05 PHOTO
2023/05 PHOTO


■天然温泉金華の湯 

 ドーミーイン岐阜駅前

□岐阜市吉野町6-31

 

100℃/16℃

2023/05 PHOTO
2023/05 PHOTO

安心のドーミーイン。

外気浴は一席ですが、オットマン付き。しかも上部に扇風機付き!

2023/05 PAMPH
2023/05 PAMPH