■広島県
□尾道市
■■向上寺
□尾道市瀬戸田町瀬戸田57
□山号:潮音山
□宗派:曹洞宗
□創建:1403年
草茂る山道を分け入って(道案内はちゃんとあるのですが、かなり両側の草木が覆いかぶさり今にも無くなりそうな道)テクテク登ると見えてきます。
帰り道を間違い、遭難しそうになりました、、、。
■三重塔
□1432年
●国宝
■■耕三寺
□尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2
□1953年
□山号:潮聲山
□宗派:浄土真宗本願寺派
■山門
●登録有形文化財
開山は大阪の実業家金本耕三。
日本各地の有名建築を模した堂宇が並び、登録博物館となっています。
今回は時間の都合でスルー。
次回ぜひ拝観したいです。
■■浄土寺
□尾道市東久保町20-28
□山号:転法輪山
□宗派:真言宗泉涌寺派
□開基:伝聖徳太子
参道が線路を潜ってます。
駐車場もありますが、尾道特有の狭さ。残念して下からちゃんと参拝です。
■本堂
□1327年
●国宝
入母屋造、本瓦葺
折衷様仏堂
■多宝塔
□1328年
●国宝
和様
■阿弥陀堂
●国重要文化財
■山門
●国重要文化財
尾道らしい風景。
■千光寺
□尾道市東土堂町15-1
□山号:大宝山
□宗派:真言宗
□創建:伝806年
上りはロープウェイで、下りは徒歩で散策がおすすめです。
■本堂
■鐘楼
■天寧寺
□尾道市東土堂町17-29
■三重塔
●国重要文化財
尾道の代表的な景観です。
■みはらし亭
□尾道市東土堂町15-7
築100年の茶園(別荘建築)の再生
■旧/和泉家別邸(尾道ガウディハウス)
□尾道市三軒家町9-9
□1933年
●国登録有形文化財
同じく茶園の再生
”茶園”って粋
■尾道市立美術館
□尾道市西土堂町17-19
□1980年(増築:2003年)
□安藤忠雄
本館バルコニーからの眺め。
●尾道の近代建築
尾道には、近代建築がたくさん現存しています。町のスケール感にもマッチして素敵な景観を創出しています。
■尾道市労働センター
(旧/住友銀行尾道市店)
□尾道市久保1-10-3
□1904年
□住友建築部
■おのみち歴史博物館
(旧/尾道銀行本店)
□尾道市久保1-14-1
□1923年
●市重要文化財
■新喜商店
■石井耳鼻咽喉科医院
□尾道市西土堂町1-16
□1923年
●市重要文化財
■天満屋薬局
駅前の近代建築 その1
駅前の近代建築 その2
シネマ尾道もいい感じです
●SPA & SAUNA
■yubune
□尾道市瀬戸田町瀬戸田269
「アマンリゾーツ」のエイドリアン・ゼッカが手掛けた Azumi Setoda と yubune。yubuneはお手頃な料金で宿泊もできます。
サウナ温度、水風呂温度も、程よい感じです。全体的にオシャレ感まんさい。半屋外の整いスペースで一休み。ここはどこ?