■東京都
/台東区
_その他1
■■東京国立博物館
□台東区
■本館
□1937年
□渡辺仁
■表慶館
□1909年
□片山東熊
■東洋館
□1968年
□谷口吉郎
■平成館
□1999年
□安井建築設計
■法隆寺宝物館
□1999年
□谷口吉生
■■上野動物園
□台東区上野
■旧寛永寺五重塔
●重要文化財
■旧正門
■閑々亭
■サーラータイ
□2007年
●キャンパス建築
■■東京芸術大学
□台東区上野公園
芸術系の国内最高峰の国立大学です。
官立の東京音楽学校と東京美術学校が1949年に統合され設立されました。
■旧正門
□台東区上野公園
■旧東京美術学校玄関
□台東区上野公園
□1913年
●東京都選定歴史的建造物
■陳列館
□台東区上野公園12-8
□1929年
□岡田信一郎
●東京都歴史的建造物
■正木記念館
□台東区上野公園12-8
□1935年
□金沢庸治
●東京都選定歴史的建造物
■附属図書館上野本館
□台東区上野公園12-8
□1964年
□天野太郎、茂木計一郎、平島二郎
●DOCOMOMO選定
絵画棟、彫刻棟と共に選定されています。学内は関係者外立入禁止のため、陳列館の横から。
■美術館
□台東区上野公園12-8
□1999年
□六角鬼丈
■音楽学部正門
□台東区上野公園
□1914年
当時の煉瓦を再利用し建て替えられたものです。
■赤レンガ1号館
(旧/教育博物館書籍閲覧所書籍庫)
□台東区上野公園
□1880年
□林忠恕
●東京都選定歴史的建造物
■赤レンガ2号館
(旧/東京図書館書籍庫)
□台東区上野公園
□1886年
□小島憲之
●東京都選定歴史的建造物
■旧東京音楽学校奏楽堂
□台東区上野公園8-43
□1890年
□山口半六・久留正道
●国重要文化財
右下は改修中の訪問でした。
●遊郭カフェ建築
■■吉原遊郭
吉原遊廓は江戸幕府により公認された遊廓です。
始めは江戸日本橋近くにあり、明暦の大火後、浅草寺裏の日本堤に移転し、新吉原となりました。
1957年に売春防止法が施行されると、その歴史に幕を閉じ、一部は現在の店舗へと以降しました。
■土手の伊勢屋・桜なべ中江
□台東区日本堤
□1927年、1924年
●国登録有形文化財
木造二階建
吉原の玄関口である吉原大門に近い場所です。
現役でいつも行列が。
天丼、美味しくいただきました!