■石川県
□金沢市
_1
●城郭建築
■■金沢城
□金沢市丸の内
□築城:1580年
□築城主:佐久間盛政、前田利家
□平山城
●日本100名城
縄張りは高山右近といわれる。天守は1602年落雷により焼失。
■菱櫓
■五十間長屋
■石川門
●国重要文化財
■鶴丸倉庫
●国重要文化財
■三十間長屋
●国重要文化財
■鼠多門
■金沢城内
■旧第六旅団司令本部
□1898年
■兼六園
□金沢市
●国特別名勝
日本三名園のひとつ。
■■尾山神社
□金沢市尾山町11-1
■拝殿
■前田利家公像
■神門
□1875年
□津田吉之助
●重要文化財
日本最古の避雷針!
■四校記念文化交流館
□金沢市
□山口半六・久留正道
●国重要文化財
旧第四高等中学校本館から様々に用途を変え、現在まで有効に活用されています。
■石川県政記念しいのき迎賓館
/旧石川県庁
□金沢市広坂2-1-1
□1924年(改修:2003年)
□矢橋賢吉
■金沢市立玉川図書館
/旧専売公社金沢工場
□金沢市玉川町2-20
□1978年
□谷口吉郎、谷口吉生
(旧専売公社:矢橋賢吉)
●登録有形文化財
父子協働唯一の建築です。
■石川県立歴史博物館
旧/第九師団兵器支廠兵器庫
□金沢市出羽町3–1
□1909年
□陸軍省
■■国立工芸館
□金沢市出羽町3–2
■旧陸軍金沢偕行社
□1909年
□不詳
■旧陸軍第九師団司令部庁舎
□1898年
□不詳
■北國銀行 武蔵ヶ辻支店
□金沢市青草町88
□1932年
□村野藤吾
■山錦楼
□金沢市寺町5-1-38
■犀川大橋
□金沢市片町1
□1924年
□関場茂樹
●国登録有形文化財