ユネスコ「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」に基づいて登録された世界遺産
文化遺産、自然遺産、複合遺産に分類されます
ケンチクを見るには、「文化遺産」
その中で、構成遺産になっている建造物もたくさんあります
世界遺産 建造物一覧 (■てのケン □VISIT)
ID | 登録年 | 所在 | VISIT | てのケン |
660 | ■法隆寺地域の仏教建造物 | 1993 | 奈良県 | ||
法隆寺(47棟) | >>> | >>> | |||
法起寺(三重塔) | >>> |
661 | ■姫路城 | 1993 | 兵庫県 | ||
姫路城 | >>> | >>> |
688 | ■古都京都の文化財 | 1994 |
京都府 滋賀県 |
||
賀茂別雷神社(上賀茂神社) | |||||
賀茂御祖神社(下鴨神社) | |||||
教王護国寺(東寺) | |||||
清水寺(含 地主神社) | |||||
延暦寺(含 比叡山) | |||||
醍醐寺(含 三宝院) | |||||
仁和寺 | |||||
平等院 | |||||
宇治上神社 | |||||
高山寺 | |||||
西方寺 | |||||
天龍寺 | |||||
鹿苑寺(相国寺塔頭) | |||||
慈照寺(相国寺塔頭) | |||||
龍安寺(妙心寺塔頭) | |||||
西本願寺 | |||||
二条城 |
734 | ■白川郷・五箇山の合掌造り集落 | 1995 |
岐阜県 富山県 |
||
白川郷(荻町集落) | |||||
五箇山(相倉・菅沼集落) |
775 | ■原爆ドーム | 1996 |
広島県 |
||
原爆ドーム |
776 | ■厳島神社 | 1996 |
広島県 |
||
厳島神社 |
870 | ■古都奈良の文化財 | 1998 |
奈良県 |
||
東大寺(含 正倉院) | |||||
興福寺 | |||||
春日大社 | |||||
元興寺 | |||||
薬師寺 | |||||
唐招提寺 | |||||
平城宮跡 | |||||
春日山原始林 |
913 | ■日光の社寺 | 1999 |
栃木県 |
||
日光東照宮 | |||||
日光二荒山神社(含 別宮本宮神社、別宮滝尾神社) | |||||
日光山輪王寺(含 大猷院霊廟) |
972 | ■琉球王国のグスク及び関連遺産群 | 2000 |
沖縄県 |
||
今帰仁城跡 | |||||
座喜味城跡 | |||||
勝連城跡 | |||||
中城城跡 | |||||
首里城跡 | |||||
園比屋武御嶽石門 | |||||
玉陵 | |||||
識名園 | |||||
斎場御嶽 |
1142 | ■紀伊山地の霊場と参詣道 | 2004 |
和歌山県 奈良県、三重県 |
||
吉野山 |
吉野・大峯 |
||||
吉野水分神社 | |||||
金峯神社 | |||||
金峯山寺 | |||||
吉水神社 | |||||
大峰山寺 | |||||
熊野本宮大社 |
熊野三山 |
||||
熊野速玉大社 | |||||
熊野那智大社 | |||||
青岸渡寺 | |||||
那智大滝 | |||||
那智原始林 | |||||
補陀洛山寺 | |||||
丹生都比売神社 | 高野山 | ||||
金剛峰寺 | |||||
慈尊院、丹生官省符神社 |
1246 | ■石見銀山遺跡とその文化的景観 | 2007 |
島根県 |