■スパニッシュスタイル

スパニッシュコロニアルリバイバル

1.カーブとアーチ

2.白いスタッコのエクステリア、壁

3.絵付きタイル

4.テラコッタ瓦屋根

5.塔のような煙突

6.バルコニー

7.装飾的なアイアンワーク

8.中庭とパティオ

9.アーケード



■モダニズム

もしくは現代建築、インターナショナルスタイル。

機能的、合理的な造形理念に基づく建築

1920年代に成立

19世紀以前の歴史的建築様式を否定し、工業製品(鉄、コンクリート、ガラス)を用い、それらに特有の構造、表現をもつ。

□ル・コルビュジェ「近代建築5原則」

1.ピロティ

2.屋上庭園

3.自由な平面

4.水平連続窓

5.自由な立面

サヴォア邸により完成、実現された。

 



■ポストモダン

○モダニズムへの批判から生まれた

チャールズ・ジェンクス「ポスト・モダニズムの建築言語」

・フィリップ・ジョンソン:AT&T

ビル

・ロバート・ヴェンチューリ「ラスベガス」



■ネオモダニズム

1990年代後半に現れたモダニズムを継承する建築スタイル。

 

ポストモダンのようにモダニズムを否定するのではなく、モダニズムを用いつつ他の様式(地域性や民族性、消費社会への批判、革新技術の可能性、など)を融合させることにより新たらしさを生み出そうとする。モダニズムの一形態ともとれる。